はじめまして、このブログを書いているdagehoと申します。この度、自分の経験をもとにした中国語(マンダリン)学習に関するブログを新たに作ることにしました。
当サイトのコンセプト
コンセプトは「ネイティブに通じる初級の中国語を話せるようになろう」です。
さらに言うと「できるだけお金をかけずに」「できるだけ早く」「実用的な中国語会話」を習得しよう、です。
私は中国語学習の裏技とかショートカットといった類のものは存在しないと思っているので「10日間で中国語が話せるようになる!」といった記事は書きません。
基本に沿った勉強のやり方で、つまづきやすいポイントを乗り越える方法やモチベーションを維持するための方法など、主に心理面からのアプローチを書いていこうと思っています。
ブログ内では台湾の中国語について書いていますが、中国大陸で使われる中国語も基本的には同じなので、適宜読み替えていただければと思います。台湾語(閩南語)についても少し触れることがあります。
私の中国語会話レベル
台湾に住み続けて早◯年、台湾での旅行や日常生活に困らない程度。語学検定などの資格は持っていませんが、だいたい初級の終わり〜中級の始めくらいの中国語力です。
昔の自分を思い返すと、海外旅行には何度か行ったけれど語学には縁のない人生を送ってきたため、将来まさか自分が中国語を喋れるようになるとは思わなかった、というのが正直なところです。
公用語が中国語の台湾とは一見関係なさそうですが、初対面の外国人とも英語でコミュニケーションが取れる程度の英語力も、台湾留学をきっかけに身につけました。
中国語学習と英語になんの関係があるのかも、いずれ書きます。
私の語学学習歴
ドイツ語:大学の第二外国語で2年間
中国語:30代後半になってから台湾での短期留学1ヶ月と、その後在住して独学
大学での英語・ドイツ語は一般教養科目で、専攻は語学とは全く関係のない分野でした。
語学マニアや若いうちに語学を勉強していた人は外国語脳ができあがっているのか、普通に学習を始めた人より習得するのが早いそうです。ですが、私は全くそのタイプではなく、よくありがちな「いつか話せたらいいなと思っているけれど特に何もしてこなかった人」です。
台湾に住み始めてからのスタートダッシュは悪くなかったと思うのですが、そこそこ長く住んでいる割に中国語は大して上達していません。中国語のわからない日本人から見ると流暢に喋っているように見えるそうですが、実際は全然たいしたことないのは本人がよくわかっています。
だからこそ、やる気の出ない人やうまくいかない人の気持ちはよくわかるし、ひとまずの目標として旅行会話程度ができたらいいなと思う人の後押しはできるんじゃないかなと思っています。
想定する読者層
今のところ、こちらのブログの読者層はこういう人を想定しています。
・中国語をこれから習おうと思っている人
・中国語を独学で始めたけれど入門編の段階でつまづいている人
・中国語の留学を検討している人
・もう若くないので中国語を覚えるなんて無理かな?と思っている人
想定というより、こういう人に読んでほしいと言うべきかしら。これは全部昔の私です。
大丈夫です、やる気と時間と正しい勉強法があれば中国語は話せるようになります。
中国語入門〜初心者向け記事
具体的な中国語学習はプロの作成した教材を使って進めるのが一番ですが、当ブログでは「そもそもこれってどういうこと?」というぼんやりとした疑問や学習の概論を個人ブログならではの目線で解説していければいいな……と思います。
中国語を学ぶにあたり、初歩の段階で湧いてくるであろう素朴な疑問に対して私なりに考えた事を書いています。中国語の基礎知識をこれから得る方のヒントになると嬉しいです。
勉強の方法にもよりますが、何時間の勉強でどれくらいの中国語が話せるようになるのかの目安はこちら。
参考 検定の級数で見る、中国語の習得・習熟レベルと勉強時間のめやす
私が1ヶ月間短期留学した時の結果について。周りの人を見ていると、短期留学はゼロからであれば2ヶ月間が一番効果があると思っています(日本での予習があればなお良し)。
ひらがなのない中国語はパソコン・スマホでどうやって入力するのか。まずはピンインや注音という存在を知ってからの話になりますが、簡単に説明しています。
参考 中国語をスマホで入力する方法(Android/iPhone)
それではどうぞよろしくお願いいたします。
コメント